助産師の主な仕事はお産を介助して、
出産のサポートをすることになります。
でも、妊婦さんがお産をするのをただ手伝うのではなく、
助産師はリーダーシップを握って、
お産を導くということが仕事になります。
助産師の仕事というのは、
何も出産の時の介助だけではありません。
普段は看護師と同じように、妊婦さんのケアに当たったり、
診察の補助をしたりすることもありますし、
助産院では妊婦さんの健康管理や指導なども行うことになります。
同じ女性という立場から、
出産を控えて不安定になりがちな
妊婦さんの相談に乗ることもあります。
場合によっては、
生まれてくる赤ちゃんのために
厳しい指導を行う必要がある場合もあります。
すべての場合において、妊婦さん、
そして生まれてくる赤ちゃんにとって、
最良のお産になるように、導くことが必要になるんです。
看護師の中でも助産師の資格を持っているという人は少数です。
看護師になり、助産師になりたいという人も決して少ないわけではないのですが、
どうしても助産師を要請する学校自体が少なく、
さらに勉強もかなり難しいという理由もあり、助産師の数は少ないんです。
助産師という仕事を考えると、
勉強が難しいことは当然とも言えますが、
その分助産師の資格を取得することが出来れば、給料面の待遇は良くなりますよ。
価値がある資格ということで、
ぜひチャレンジしていただきたいです。